株式会社大矢鋳造所

English 中文

会社案内

ごあいさつ

製品紹介

技術案内

採用情報

アクセス

お問い合わせ

個人情報保護方針

ホーム > 採用情報

大矢鑄造所が求める人物像

 

会社の理念を理解し、仕事に対して誠実に取り組むことができる人。常に前向きな気持ちと失敗を恐れない行動力で、弊社とともに自らも成長していこうという気概を持った人を求めます。

先輩の声

製作2課 木村 岳史

会社の魅力

この会社にはたくさんの種類の工作機械があり、また機械それぞれに必要とする技術もさまざまで、工作機械に興味のある人や技術を身につけたいという人にはとても勉強になる職場だと思います。

仕事のやりがい

自分はまだ一部の機械しか扱えることができませんが、これからも少しずつ技術を学んでよりたくさんの機械が扱えるようにしたいと思います。

後輩への応援メッセージ

最初はわからないことがたくさんあると思いますが、わからないことは恥ずかしいことではありません。恥ずかしがらずに聞いてみることが大事です。それが、仕事を早く覚え、自分でできるようになる第一歩となります。

経理課 吉田 百合江

会社の魅力

新入社員から経験豊富なベテラン社員まで幅広い年齢層の従業員がいますが、アットホームな雰囲気の中で仕事ができます。それが、この会社のいちばんの魅力だと思います。

仕事のやりがい

後輩に仕事を教えることで、自分の仕事を再度理解するきっかけができます。何より嬉しいのは、努力した分だけ成長を遂げる後輩の姿を見るときです。教えながら新たに学ぶこともあり、自分自身の成長にもつながります。

後輩への応援メッセージ

知識や技術を身につけることはもちろん重要ですが、まずは挨拶をしっかりすることが基本だと思います。私も言われてからするのではなく、言われる前に自分からするように心がけています。

募集内容概要

採用職種

高卒 : 技能職(鋳造技能職、機械技能職)、事務職

大卒理系 : 技術職(生産技術・品質保証・設備管理など)

大卒文系 : 総合職(総務・経理・生産管理など)

選考基準

筆記試験(常識問題・作文)、面接

給与

基本給(22日出勤の場合、平成22年実績)

*下記の採用案内用連絡先に

  お問い合わせください

昇給

年1回

賞与

年2回

諸手当

役職、家族、給食、特技、慰労、通勤

勤務地

会社住所と同じ

(〒454-0804 名古屋市中川区月島町11番5号)

勤務時間

8:00〜17:00

休日休暇

当社カレンダーによる(年間休日105日、平成22年実績)

保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

福利厚生費

昼食は会社負担、社員旅行、忘年会など

採用案内用連絡先

電話もしくはE-Mailにてご連絡ください。
ご提供いただいた個人情報は、採用の目的以外では使用いたしません。

 

株式会社大矢鑄造所 採用担当:総務部

 

TEL 052-351-7211 FAX 052-361-5228

E-Mail soumu_oyachuzosho@oyagrp.co.jp

Copyright (C) OHYA-CHUZOSHO Co., Ltd.. All rights reserved